公開日: |更新日:

オートマ(AT)とマニュアル(MT)どっちで免許取得したほうがよい?

目次

オートマ(AT)とマニュアル(MT)どちらで免許取得したほうがよいのか悩む人は少なくありません。また、車にあまり詳しくないので、そもそも違いがよくわからないという人もいます。ここでは、オートマ(AT)とマニュアル(MT)の違いとメリット・デメリットを解説します。

オートマ(AT)とマニュアル(MT)の違い

運転者がギアチェンジを自分で行うかどうかがオートマ(AT)とマニュアル(MT)の違いです。アクセルを踏むと自動的にギアチェンジしてくれるオートマ(AT)に対し、マニュアル(MT)は運転者が自分でギアチェンジしなければなりません。クラッチペダルを踏み、シフトレバーを操作して自分で速度や状況などに応じてギアを変えます。

現在、日本国内で販売されている車の98%以上はオートマ(AT)であると言われています。※1よって、特別な事情がない限り、運転する機会が多いのは、オートマ(AT)なのです。

オートマ(AT)とマニュアル(MT)にはそれぞれ、メリット・デメリットがありますので、どちらで免許取得するかは個人の事情やこだわりを考慮して選択するのがよいでしょう。

※1参照元:カーセブン‗オートマとマニュアルの違いを解説!免許はどっちがおすすめ?(https://www.carseven.co.jp/magazine/news/858/

オートマ(AT)のメリット・デメリット

一番のメリットは、操作がマニュアル(MT)と比較して簡単なことです。よって、免許取得も容易で、費用も安くて済みます。

発進時にエンストしたり、ギアチェンジによる衝撃を感じたりすることが少ないのも魅力で、運転も楽です。日本国内で販売されている車の多くがオートマ(AT)なので、車の種類が多く、購入する際も多くの中から選べます。

デメリットは、アクセルとブレーキの踏み間違いによる誤発進のリスクがあることです。発進時にクラッチ操作が必要なマニュアル(MT)は、アクセルとブレーキの踏み間違いによる誤発進のリスクはほとんどありません。

しかし、オートマ(AT)では、ドライブレンジの状態でブレーキを踏みたいときにアクセルを踏んでしまうと急発進・急加速してしまいます。また、マニュアル(MT)と比較してエンジンブレーキが使いにくい、燃費がよくないといったデメリットもあります。しかし、近年、燃費に関しては改善されているので、大きく差を感じることはないかもしれません。

マニュアル(MT)のメリット・デメリット

マニュアル(MT)のメリットは自分で車を操っている感覚が強く、車の運転を楽しめることです。あくまでも車の操作に慣れており、ギアチェンジもスムーズにこなせることが条件ですが、車好きにはたまらない感覚と言えるでしょう。

また、オートマ(AT)で免許取得してもマニュアル(MT)は運転できませんが、マニュアル(MT)で免許取得するとオートマ(AT)も運転できます。ギアチェンジによって燃費を向上させることも可能で、山道での運転が快適にできるのもメリットです。

デメリットは、オートマ(AT)と比較して運転が複雑で、免許取得も難しく、費用も高いことです。クラッチ操作を誤るとエンストしやすく、発進と停止を繰り返す渋滞時の運転ではストレスを感じやすくなります。坂道でエンストしてしまうと、最悪の場合、後続の車にぶつかってしまうリスクもあります。

また、車の生産・販売台数がオートマ(AT)と比較すると少ないので、車の種類も少なく、購入する際は選択肢が少なくなります。

まとめ

運転者が自分でギアチェンジを行うかどうかがオートマ(AT)とマニュアル(MT)の違いです。また、オートマ(AT)で免許した方がよいのは、短期間で費用をおさえて免許取得したい場合です。仕事などでマニュアル(MT)を運転する機会がある場合や、車が好きでこだわりのある場合はマニュアル(MT)で免許取得するのがよいでしょう。

スピード派もキッチリ派も自分に合った学校が見つかるお得なさいたま市の自動車学校2選

【届出教習所】
充実した学科サポート・送迎

ゆめのり自動車教習所
ゆめのり自動車教習所キャプチャ画像
画像引用元:ゆめのり自動車教習所公式HP(https://yumenori-driving.net/)
AT最安価格 社会人:
169,500円
学生:
158,500円
MT最安価格 社会人:
196,800円
学生:
185,800円
無料送迎 南与野駅
西浦和駅
学科の授業形式 オンライン授業
DVD学習

【指定教習所】
定番の指定カリキュラム

東大宮自動車学校
東大宮自動車学校のキャプチャ画像
画像引用元:東大宮自動車学校公式HP(https://www.toto-motors.co.jp/kyoshujo/higashiomiya/)
AT最安価格 社会人:
286,330円
学生:
275,330円
MT最安価格 社会人:
299,530円
学生:
288,530円
無料送迎 東大宮駅、蓮田駅
土呂駅、宮原駅
学科の授業形式 所内教習

※本サイトではさいたま市内にある届出・指定教習所のなかから、公式HPに「社会人料金」「学生料金」についての記載があり、免許なしからの価格が最も安かった自動車学校をピックアップしました(2022年5月12日時点)